髪質改善ブログ

かゆみ、ふけ対策しましょう!
こんにちわ! keepの畑です!! 最近ブログで髪の毛の乾燥、保湿ケアについてかかせていただきましたが (https://keep-j.com/blog/26047/) 本日は頭皮ケア、保湿についてお話させて頂きます! 乾燥の原因となるNG行動をあげてきますね 1. 冷暖房の効いた部屋に長時間いる 冷暖房は思っている以上に部屋を乾燥させるため肌の乾燥だけでなく頭皮の水分も奪っていきます。 はだの乾燥は気にする方が多く保湿をしっかりしているかとおもいます。 頭皮も同様にスカルプローションなどつけてあげるのがべすとです! スカルプローションについては後ほどしょうかいさせていただきますね! 2.洗浄力が強いシャンプーによる刺激 シャンプー剤は頭皮の汚れを落とすためにある為皮脂を落とす成分が入っていますが、それが強すぎてしまうと 必要な油分も取ってしまうので、注意が必要です 基本的には美容室専売品のもは優しく作られていますので美容室で買うのがおススメです 3. 40度以上のシャワーで髪を流している シャワーの温度が熱すぎると必要な皮脂まで落としてしまい、頭皮が乾燥する原因につながります。 4. 髪をきちんと乾かしていない 頭皮が濡れたままでいると、雑菌が繁殖しやすい状態に。雑菌が繁殖すると、頭皮のターンオーバーが正常に行われなくなり、頭皮の乾燥が起きやすくなります。 5. 食生活が乱れがち 栄養バランスが悪い食事は、頭皮の乾燥を招きかねません。摂取した栄養は、血液によって頭皮へと運ばれて、健やかな頭皮を維持します。 タンパク質やビタミン、ミネラルなど頭皮の健康に必要な栄養が不足すると、乾燥しやすい状態になります 栄養バランスが悪くなる理由は、偏食や過度なダイエット、コンビニ食が多い食生活などです。 また、ダイエットでは食事制限ではなく運動による消費カロリーの増加に力を入れることが大切です。 6・慢性的なストレス 慢性的なストレスは、自律神経のバランスを崩し、頭皮への血流を低下させます。自律神経は、交感神経と副交感神経で成り立っており…

乾燥にはヘアオイル
こんにちわ! keep の畑です! 乾燥の季節になりましたね! 普通に生活をしているだけでも衣類との摩擦、湿度、など様々な要因で 髪の毛の乾燥がより感じやすくなってきているのではないでしょうか? 今日は髪の保湿におすすめのアイテムを紹介します! オススメするのはCOTAの洗い流さないトリートメントオイル B7、B7AIR です! 保湿といったらやっぱりオイル!! オイルには乾燥を守ってくれるだけでなく、摩擦や熱ダメージ、紫外線から守ってくれる役割もあります、、 しかしコタのオイルは表面保護効果だけでなく、ダメージ補修が可能となっております!! 髪の毛はダメージをすると髪の毛に穴ができていきます、 小さな穴を埋めてくれるアミノ酸系補修成分、大きな穴を埋めてくれるPPT系補修成分 の二つを配合している成分、が入っているのはコタのB7、B7AIRのみとなっております!!! 他メーカーと比べても補修力が高いので、特にダメージの気になる部分に重点的に使用していただくのが効果的です! また高級保湿成分『シーバックソーンベリーオイル』を使用しているのもオススメな理由です! 保湿力が抜群なだけでなく髪の毛につけると、必要な水分を抱えて内部に浸透し長時間蒸発を防いでくれます!! これがコタのオイルをつけた時のツヤが続く秘密です!!…

髪が傷まないカールドライヤーがすごい!!
こんにちは。自由が丘 尾山台美容室keep hair designの三橋です。 最近のわたくしの一押しアイテムのご紹介です。 みなさんくるくるドライヤーって一度は聞いたことありますか?? 昔からあるけどくるくるドライヤーはほんとに万能でおすすめです!!!! なかなか美容室でブローしたみたいなつや感をお家でだすのは難しいですよね?? そんなときに使えるのがくるくるドライヤーと呼ばれるカールドライヤーです(^_-) 当店でも人気のルーブルドーの髪を活性化し当てるほど潤う復元ドライヤーのシリーズから 復元スタイラーがリニューアルしさらに使いやすくパワーアップしました!! なんとブラシが3wayです!!!! ↓デンマンブラシとしてナチュラルなワンカールに 左↓ぱっかり分かれやすいトップの分け目や前髪もふんわり 右↑ふわふわ広がりやすいクセやうねりを抑えるツインブラシにも 不器用さんにオススメです!! そしてなんといってもドライヤーはあの人気の復元ドライヤーのスペックなので 低温で熱くならずに、育成光線の力で、髪の毛の細胞を活性化してくれるので、傷まずに使えるという嬉しいカールドライヤーです。…

KOSO足りてますか?
こんにちわ! keep の畑です! 今日は当店が扱っている酵素のサプリについてお話させていただきます! さっそくですがみなさんは日頃酵素を意識して食事していますか?? よく聞く酵素ですが体にどんな影響を与えているかご存知でしょうか? 消化、分解、排泄、代謝の促進、ホルモン調節、免疫力アップなど実は体に大きな影響を与えています。 酵素は主に 消化酵素と代謝酵素に分けることができます! 消化酵素は食べたものを腸で吸収しやすいよう分解する時に使われます。 代謝酵素は運動、吸収、血液循環促進、免疫力アップなどに使われています。 酵素は体の中で作られる量が決まっており寝ている間に作られています。 なので消化にたくさんの酵素を使うと、代謝に回らなくなってしまうのです! 消化酵素に使いすぎると免疫力の低下、体の老化、便秘など体の不調を引き起こすのでっす! 体の環境を整えてくれる酵素ですが、残念なことに年齢とともに体内の酵素量は減少していきます。 20代を境にどんどんと下がっていき40代になる頃には半分近くまでなくなってしまうことがわかっています。 年齢による胃もたれ、太りやすくなる、風邪をひきやすかったりは酵素の量が減っているのが原因の場合があるのです! 日々の食事でどれだけ酵素を意識できるか。。。。大切だとわかっていただけましたでしょうか 酵素の働きを意識した生活のポイント 1、生の食事……酵素はとっても熱に弱いです。50以上の熱によって非活性になってしまいますので 生野菜、果物が効果的です 2、加工食品を減らす、、、、、添加物を多くとってしまうと消化酵素に多く回ってしまい代謝に回らなくなってしまうのでなるべく 加工食品は控えた生活をオススメします 3、発酵食品、、、、、、発酵食品に含まれる食物酵素は消化を助け、体内の消化酵素の無駄使いを防ぐ役割をします。 消化酵素が節約されると、代謝酵素に余裕ができるので新陳代謝が良くなり病気の予防や解毒作用が高まったりします。 そうはいっても日常生活これだけ意識するのは無理がありますよね。…

明日1月11日(月)祝日営業致します!
こんにちわ! keep hair designです! 毎年成人式の日は普通営業をお休みしていましたが、、 今年は成人式の中止などもあり祝日営業をすることになりました! 10:00〜19:00迄の営業となります! 営業する店舗は2店舗 keep hair design 自由が丘 three by keep 尾山台 です! keepには松下、土肥、yukimi が出勤 threeには 木田、小池、畑が出勤しております! まだご予約枠に空きがございますのでご連絡お待ちしております! keep hair design 03-3718-2686 three by keep 03-6432-2783 …