まるでトリートメントをしている感覚
髪のダメージを最小にしたカラーリング

keep hair design ヘアカラーのこだわり
当店のヘアカラーはトリートメントしながら色を入れていきます
本来のカラーは1剤に酸化剤とアルカリ剤、界面活性剤がはいっており
そこに2剤の過酸化水素をミックスすることで、メラニン色素(黒色)が分解され髪が明るくなっていきます。
アルカリ剤で髪が膨潤してブリーチして明るくし酸化力で色が髪の中のタンパク質と結びつき染料どうしが結びつき大きくなることで色がつきます。
少し難しくなりましたが、すなわちこのカラーの仕組みからいくと、髪の毛の中のタンパク質と、結合した色素を閉じ込めるためのキューティクルが色持ちと、好質感のキーポイントになります。
そこでkeepでは元からタンパク質を配合したウォーターカラーを使い、優しく染め上げ、同時に膨潤して開いたキューティクルを修復する髪質改善トリートメントを使用し、色持ちアップ&質感アップするカラーヘアエステをご提供致します。
色のだし方も、keepではお客様のお肌の色や、いまされているヘアデザインを、考慮した上で似合わせのヘアカラー提案を致します。
keepの髪質改善ヘアカラートリートメントのメリット
過去の市販カラーから当店以外でやったカラーを考慮して施術していくので過去どのようなヘアカラーをしたかお伺いして、必要最低限のブリーチ力のお薬で染めていきます。
カラーの本来の目的は髪の毛の色をお客様に似合わせる、白髪や艶のなくなってきた髪をなくす、ハイライトやローラライトで立体的に見せる。というものだと思っております。
あなたの「なりたい」をかなえるためにしっかりカウンセリングさせて頂きヘアーケアの観点からもしっかり栄養を補いなが行います。
PPTという髪の毛の内部の栄養をお客様にあわせてカスタマイズしてカラー薬剤の中に混入してトリートメントをしながらカラーをする感覚で行えます。
前処理、中間処理、後処理で髪の毛の内部に栄養を入れこむことでカラーの色持ちと艶感が格段にアップします。
keepの髪質改善カラーエステのシステムを使用すればパーマとカラーの同時施術も可能です。
Technique ~テクニック~
ウォーターカラー
しっかり染めながら、たっぷり栄養補給。
水に包まれながら染める「ウォーターカラー」は、大人の髪をしなやかに、なめらかに仕上げます。
まるで、トリートメントで染めたみたい。
染料などを浸透させるためには、水分を保つことが必要です。
「ウォーターカラー」の水分ジェルは、髪一本一本を覆つてカラ一の放置中もうるおった状態をキープ放置時間も浸透し続けて、染料や栄養成分を髪の奥深くまで効率よく運びます。

水分ジェルとは

うるおいのあるツヤ
水分ジェルと共に配合された保水成分や栄養成分が、毛髪内部のすみずみまで届き、内側から輝くうるおいのあるツヤを表現します。
さらに、ナノスチームを使用して水分補給しながら薬剤を浸透させますので色持ちもアップします。

ハチミツ(保水成分)
水をたくさん抱え込む性質のある「ハチミツ」。ダメージ部分に留まり、水分やミネラルを補給。

アロエエキス(保水成分)
優れた保水性で、スキンケア商品にも、広く使われている。髪にうるおいを与える。

ダイズPPT※(栄養成分)
髪と同じタンパク質を持ち、失われがちな栄養分を補給。

ナノスチーム(水膨潤)
ナノの単位のイオンスチームでしっかり水膨潤させ、低刺激のまま浸透率を上げ色持ちをアップします。
今までにない優しい香り
水分ジェルが、アルカリ剤のアンモニアを包み込んで刺激臭を極限まで抑えることを可能にし、強い香りでアンモニア臭を隠す必要がなくなりました。採用したのは、今までのヘアカラーにはない、やわらかでやさしいアールグレイティーをイメージした香り。お客さまはもちろん、技術者にも安らぎの空間を演出します。

紅茶
やわらかでやさしいアールグレイティーの香り

レモン
リラクゼーション効果がある爽やかな香り

ローズ
気持ちを明るくする気品のある香り

ベルガモット
気品のある軽い柑橘系
酸性カラー
酸性タイプのノーダメージカラーです。今、女性たちが求める「女らしさ」「ツヤ」「うるおい」「手触り」という質感もヘアーデザインの要素として重視されています。
もちろん髪をいっそう美しく見せるカラーもかかせません。「質感を実現しつつカラーキープしたい」そんなお客様に、KEEPは美髪メニューをおすすめします。
効果
・擬似キューティクルで髪の補強
・コシがでてふんわりボリューム
・ダメージ補修、つややかに
・潤いを満たしながらダメージ補修
・エモリエントオイルでサラツヤ
・ダメージなしで髪色を落ち着かせる
・紫外線から髪を守ってくれる
コンビネーションカラー
昔のいい方をすれば、メッシュカラーになりますが最近のトレンドカラーは「奥行」「立体感」「色同士のコントラスト」が必要不可欠になります。
それを再現できるのがホイルを使い一部分だけ明るくしたり、暗くしたりいメリハリをつけ「オシャレ感」を出したのが、コンビネーションカラーです。
根元付近が違う明るさや色同士がジグザグになるため普通の1色染めのカラーより根元がぼけるため、根元のプリンが気にならない経済的カラーでもあります。お気軽にお申し付けください。


酸性カラー

コンビネーションカラー
驚く程のつや感&手触り感アップ!!
髪質改善カラーエステは、あなたにあわせた栄養をカスタマイズして行いますのでなりたい質感をチョイスできます。

ハイトーンのカラーでも可能!
ハイトーンのカラーでもほとんどのお客様が敬遠しがちなブリーチを髪質改善カラーエステで行いますので、ハイトーンでも負担を最小限にします。

束感がすごい!ハイライト
癖束感や立体感が出るように立体感をハイライトとローライトを使用して出すことを可能にしました。
3Dカラーの場合は前処理の下地の栄養補給と後処理のタンパク質補給で高質感を可能にします。

Contact
営業時間:10:00〜19:00 火曜日定休